お客様からよく頂くご質問と回答を掲載しております。

当社のカウンセリングについての質問

Q.どんな人が利用していますか?

6:4で女性が多く、自分を変えたい悩みが多いです。

正確な統計は取れていませんが、女性6割、男性4割程。会社勤めの方、専業主婦の方など様々です。
年代は20代後半~30代~40代が一番多く、アダルトチルドレン・HSP等の性質に気づき「自分を変えたい」、といった方や「人間関係を改善したい」といった方が多いです。自分だけでなく、家族や恋人に関する悩みも多いです。

Q.勧誘等はされますか?

低料金でお客を集め、悩みを抱えている弱みにつけ込み、宗教や高額化粧品、マルチ商法等の勧誘をする危険な業者にはご注意ください。

当社ではそのような勧誘などは一切致しませんのでご安心下さい。カウンセリングサービスの提供のみを行ないます。

また、次回予約に関しても、必要に応じてご提案は致しますが、強制は致しません。

Q.秘密は守られますか?

はい、秘密は厳守致します。
カウンセリングでお聞きしたお話はその場だけに留め、当社内部でも共有することも致しませんし、関係ない第三者に漏らす事も決してありません。

尚、個人情報については厳密に守っています。
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

Q.対面からオンラインへ変更できますか?

ご都合に合わせて変更可能です。
オンラインカウンセリングと、カウンセリングルームでの対面カウンセリングと、毎回、ご都合に合わせてお選びいただけます。
対面からオンラインへのご変更は、当日でも可能です。体調がすぐれない時や、移動時間がない時など、是非ご利用ください。

Q.お酒はカウンセリング中に飲んでいいですか?

お酒はカウンセリング中はNGとさせていただいております。カウンセリング前に飲んでくるのもおやめください。
お酒を飲むとカウンセリングにならないのと、アルコールは依存症のひとつだからです。

Q.タバコはカウンセリング中、吸っていいですか?

タバコはカウンセリング中はNGとさせていただいております。喫煙は、依存症のひとつだからです。

Q.食べ物を食べながらで良いですか?

基本的にはお断りしています。
カウンセリングで話すのは、クライエントさんが主体です(話しながら食べられませんよね)。

Q.恋人と一緒にカウンセリングを受けることはできますか?

可能です。一緒にカウンセリングを受ける場合は、カップルカウンセリングをご利用くださいませ。

Q.悩みについて、アドバイスはくれますか?

あなたが自分自身の問題に向き合えるように、心理学の知識や技術を駆使し、一緒にあなた自身を見つけ、傷ついた心を癒していきます。

その際に、あなたがより良く生きられるように、日常生活でのヒントや、「こんなことをしてみましょう」といったご提案をいたします。

カウンセリングについては、はじめてのカウンセリング等をご参考ください。

料金・お支払・キャンセルに関する質問

Q.時間が延びてしまった時はどうなりますか?

基本的には時間が来たらその時点で終了となります。
そのため、単位時間(心理カウンセリング50分)以上の心理カウンセリングをご希望の場合は、あらかじめ”心理カウンセリングの延長”をお申込みください。(30分単位です)

当日その場で話が延びてしまい、どうしても延長されたい場合は、カウンセラーの予定を勘案して調整することがありますが、後の予定によってはご希望に沿えない場合がございますので、ご了承ください。

Q.キャンセルはいつまで可能ですか?

ご予約日の2日前までは、キャンセル料はかかりません。
前日の0時00分が境目となります。
(例:8月10日に予約して、8月8日中であれば請求無し、日付が8月9日になると、以降キャンセル料がかかります)

また、前日中のキャンセルは半額、当日のキャンセルは100%頂きます。

カウンセリング一般についての質問

Q.カウンセラーを選ぶ基準を教えてください。

まず、カウンセラーとしてきちんとした教育を受けているかが大前提です。
「どこかに属している」、「資格がある」といったことから確認し、資格を発行している元を確認するなどしましょう。

また、その上で、自分にあったカウンセラーというのは、
・あなたが話しやすいこと
・信頼を感じられること
・萎縮しない相手であること
・あなたの悩みのジャンルに対し、専門性を持っていること

といった面を参考にすると良いかと思います。

申込みについての質問

Q.確認メールが届かないのですが?

フォームからお申込みいただいて、数分程度待っても自動返信メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。(特にYahooメールやhotmail、Gmail等のフリーメールをご利用の場合)
メールが届かない場合、迷惑メールフォルダのご確認をお願い致します。

※Gmailの場合、迷惑メールフォルダに振り分けられるケースが報告されています)

迷惑メールフォルダにも無い場合、入力いただいたメールアドレスが間違っていた可能性があります。
その際は、お手数ですがinfo@cafe-counseling.comまでご連絡いただけますようお願い致します。

※また、Yahooメールでは自動返信メールが受信されないケースが報告されております。
弊社側にはお送り頂いた内容は届いておりますが、自動返信メールが到着せず不安な場合、お手数ですがinfo@cafe-counseling.comまでご連絡頂けますと確実です。
(直接送信した場合、Yahooメールでも到着致します。)

カウンセリング申込みフォーム

お問い合わせフォーム